ロボットゲーム プレイ日記~6機目「SDガンダム ガチャポン戦士2 カプセル戦記」
今回はFCソフト「SDガンダム ガチャポン戦士2 カプセル戦記」をプレイしました。
シリーズ第2弾。相手陣地を落としていくシミュレーション要素とロボットバトルのアクション
要素を合わせ持ったゲームです。
最初に自軍のユニット数や資金を調整できます。久しぶりのプレイのためユニット
大軍・資金最大でプレイします。敵COMは最弱のマクベらしき人物。
ファーストから逆襲のシャアまでのストーリーを思い出せるマップが用意されています。
資金が沢山あるのでどんどん強いユニットを作っていきます。
マップ上で味方ユニットを動かし、敵ユニットと接触するとバトルスタート。
ちなみにアクションが苦手な方のためにオート操作もできます。
戦闘は60秒間。各ユニットは3種類の武器を使って敵を倒していきます。
ZZガンダムはビームライフル、サーベル、ハイメガキャノン。
ザクレロは拡散ビーム砲とミサイルです。
戦闘を行う場所が変わることで戦闘背景も変わります。
プレイしないと思いますが一応ここからネタバレあります(笑)。注意してください。
敵拠点にはボスが待ち構えています。本作は武者Zガンダムです。
すごく強い!4機ほど失いましたがようやく勝利。
喜ぶ自軍メンバー。すると・・・
今勝利した敵拠点の外が映し出され、
コロニーが・・・
落ちた・・・
一応勝ったのかな?
こんにちわ。
いつもありがとうございます(_ _)
ガシャポン2ですね。
懐かしいです、ハマりました(^^)
バウンドドックがコストパフォーマンスが素晴らしく(但し製造に2ターンかかりましたが)、大量生産して、常に勝っていました(^^)
コメントありがとうございます。
ソフトの完成度の高さに驚いています。
なぜ3でシミュレーションに変わってしまったのでしょうか。