ゴッドマジンガー/作品レビュー
<放送媒体・期間>
TVアニメーション
1984年4月15日~9月23日 全23話
<あらすじ>
古代ムーの民は突如現れたドラゴニア王国の恐竜軍団によって滅亡の危機に瀕していた。ムーの女王・アイラは、20世紀の現代で暮らす少年・火野ヤマトの召喚に成功。ヤマトは突然の出来事に戸惑いながらもムーの守護神ゴッドマジンガーに乗り込み恐竜軍団を撃退するのだった。
<おすすめポイント>
- 前マジンガーシリーズとは関連性のない独立したロボットアニメ作品。邦画作品「大魔神」を意識したゴッドマジンガーが時に怖いくらいの圧倒的な力でドラゴニア王国の恐竜たちを粉砕していく。
- 現代からタイムスリップするSF描写、巨大ロボットと恐竜の異種格闘戦、そして「光宿りしもの」を見つけ出すために古代遺跡の謎を解き明かす要素もある。
- 女王アイラの声を演じているのは、機動戦士Zガンダムのハマーン・カーンでお馴染みの榊原良子さん。この声を聴くだけでも見る価値あり。
<おすすめしないポイント>
- 敵ロボットが20話以降の物語終盤しか登場しない。またゴッドマジンガーもほとんど動かない。
- まるでED曲のようなOP曲。これでは盛り上がらない。
- 敵を倒すと光って消えてしまうシーンには違和感を覚える(しかも消えない場面もある)。
- 一応「マジンガー」を冠する作品だがロケットパンチも出なければ機械獣も出ない。絶対に前シリーズとの関連を期待しないように。