勇者特急マイトガイン/作品レビュー
<放送媒体・期間>
TVアニメーション
1993年1月30日~1994年1月22日 全47話
<あらすじ>
石油燃料が枯渇してしまった近未来。早くから電気鉄道の開発に着手していた旋風寺裕次郎は、世界中を結ぶ鉄道輸送ネットワークを完成させ巨大企業へと成長させる。時が経ち、この企業の経営は息子・旋風寺旭が引き継いだ。彼は世界で暗躍する巨大組織の存在を知り、超AIを持つ巨大ロボットの開発に着手。しかし、道半ばにして謎の列車事故に巻き込まれて命を落とす。彼の遺志を引き継いだのは旋風寺旭の息子・旋風寺舞人。旋風寺コンツェルンの総帥として、そして勇者特急隊の隊長として彼は悪の組織に立ち向かうのだった。
<おすすめポイント>
- 勇者シリーズ4作目。勇者シリーズの最高傑作といわれる作品。地球で作られた超AIロボットという点で前シリーズ(地球外から飛来した生命体が機械と融合)までとは根本が異なる。視聴対象年齢も引き上げられているためか人死にが出るなどシリアスな場面も多い。
- 昭和映画をオマージュした勧善懲悪の王道ストーリー。あらゆる面で娯楽に徹した作品。
- 主人公・旋風寺舞人を中心に超個性的な敵味方キャラクター。完璧なヒーローとして活躍する舞人を物語の中心に置いているため周りのキャラも映える。正直ロボットよりも人間同士の戦いの方が記憶に残る。
- 「レッツ・マイトガイン!!」や「Black Diamond(後期ED)」など劇中で流れる挿入歌が印象に残る。
<おすすめしないポイント>
- ロボット達の没個性化。合体パーツゆえしょうがないのか。人間キャラを個性的にした代償か。もう少し個々で活躍してほしかった。
- 最終回の展開には賛否が分かれる。最初からこの最終回を示唆する伏線(わかりやすいの)を入れてほしい。
売り上げランキング: 47,511
売り上げランキング: 137,701
売り上げランキング: 98,514