SDガンダム GGENERATION 3D/作品レビュー
<対応機種・発売日>
ニンテンドー 3DS
2011年12月22日 発売
<あらすじ>
すべてのガンダムワールドとは別の世界。太陽系の外縁から3種の飛来体が地球圏に襲来するところから物語は始まる。
紫色に輝く謎の「彗星」、金属生命体「ELS」、そして一機の「モビルスーツ」。同時期に現れたのは偶発的なものか、それとも・・・。
スペースコロニー「ノーラ」がUEと呼ばれる謎のモビルスーツの襲撃に遭う。コロニーの人々を救うためガンダムAGEに乗り込んだ少年フリッド・アスノだったが、そこに金属生命体「ELS」が現れるのだった。
<おすすめポイント>
- アニメ「機動戦士ガンダム」シリーズに登場するキャラクターを育成、そしてモビルスーツを開発して戦いに挑むシミュレーションゲーム。短い時間でクリアできるマップ構成やAR・QRコードを登録してモビルスーツを開発するなど携帯機ならではの要素が盛り込まれているのが特徴。また本シリーズの任天堂携帯機では初の音声入りとなっている。
- 「スーパーロボット大戦」シリーズの精神コマンドが導入されており、新システム「複座型(1機のモビルスーツに2名搭乗可能)」と合わせて使うことにより戦略の幅が広がる。
- 徐々にシステムが複雑化していく本シリーズにおいて、初心者向けの作品となっている。
<おすすめしないポイント>
- オリジナルストーリーが雑。「スーパーロボット大戦」から取り入れなければならない要素は、精神コマンドではなくシナリオ。
- 従来の作品と比べると大幅に機体・キャラクターが減少。「設計」システムもない。
売り上げランキング: 6,383